初心者のための山道具 登山用品日記

初心者のための山道具  登山用品日記

初心者が考えた初心者のための山道具ブログです。あくまでも初心者の意見ですので、参考程度にお願いします

テント泊装備に必要なもの 寝袋(シュラフ)編

今回はテント泊に必要なもの、寝袋(シュラフ)編です。

 

寝袋を選ぶ際に、選ぶ基準となるのは①対応温度 ②ダウンか化学繊維

になると思います。

 

まずは①の対応温度から書いていきたいと思います。

基本的にはここで大きく選ぶことになりますが、これがかなり難しいです。

どの寝袋も大体の対応温度が書いてありますが、行く山域が何度くらいかよくわかりませんし、自分がそこでどのように感じるかもわからないからです。

 

なので、対応温度だけで選ぶと、寒すぎた、暑すぎた、ということがあり、最適解を見つけるまで実体験を繰り返すしかないのかなと思います。

 

ここからは、私の体験談ですが、実際の例を書いてみようと思います。

私は基本的に夏に行くつもりだったので、0度対応くらいの寝袋を進められましたが、私は寒がりだったのでそれよりひとつ温かい―5度くらい対応のものを買いました。

 

そうすると、300gくらい重さが増え、大きさも結構、大きくなりました。

夏の北アルプスでは、風がないと暑いくらいでしたが、雨風出てきて温度が下がるとちょうどいいくらいでした。

また11月初旬の関東中級(1500m)くらいだと、寒くて時々目が覚める程度でした。

温度計を持っていないので、よくわかりませんが、0度前後であると思います。

 

今考えると、かさばるので微妙ですが、安心を買うならこの対応温度のもので良かったと思います。

 

暑がりの方やあまり寒いところに行かない人は0度くらいかもしれませんが、色々行く可能性がある方は少し幅を持たせた方が、対応できることは多くなると思います。

 

なお、ダウンジャケットやダウンパンツで多少の対応は出来ると思います。

しかし、テント泊初心者であれば、これらを持ってないかもしれませんので、レインウェアを着こんだりするかもしれません。

これらも試してみないとわからないので、何とも言えません…

 

②ダウンか化学繊維か

素材についてですが、ここからは一般論になりますので、他のサイトとかを見てもらった方がいいかもしれません。

私自身は、化学繊維の寝袋を持っていないので…

一般的には、ダウンの方が温かくかさばらず、、水濡れに弱く、値段が高いといわれています。例えば雨が降ってきたり、結露してテントが少し濡れた時に、気づかずにテントとシュラフをくっつけていると濡れてしまい、温かくなくなります。

化学繊維は逆に、かさばるものの、値段が安く、水濡れに強いといわれています。

 

参考になれば幸いです。